思うこと

思うこと

3年間ありがとうございました。

昨日、5月22日。親父は無事養護施設へ入所しました。朝から嫁と3人で出向き、出迎えてくれたスタッフさんに案内され、親父の為に用意された部屋へ。設置されたクローゼットに荷物を入れている間、親父はスタッフさんとにこやかに談笑。
思うこと

離れていった人、手を差し伸べてくれた人

来週の親父の養護施設入所の為の準備。役所へ行って必要な書類を集めたり、かかりつけ医院に紹介状を依頼したり、これまでお世話になっていた小規模多機能施設からの引き継ぎ書をお願いしたり等々、慌ただしく過ごしています。
思うこと

ゴールが見えて来ました。

約1ヶ月ぶりです。ご無沙汰していました。この間ずっとオレは短期のアルバイトに行き、親父は平日は小規模多機能施設のロングステイ、土日は自宅で過ごすという生活を送っていました。
思うこと

おかえりなさい

一昨日、親父が退院しました。2ヶ月ぶりの我が家です。かなり足腰が弱くなっており、フラフラするのを嫁と二人で両方から支えて、なんとかソファーに座らせました。でも、徐々に体がずり落ちてきます。座っているだけの体力も無いみたいです。
思うこと

何だかもどかしいです

退院間近になり、また発熱した親父。2日程38度台が続き、3日目にようやく37度台に。4日目にして何とか平熱に下がった模様です。
思うこと

これは治療なのです

ここ数日色々思案していました。仮に胃ろうなった時、一番の問題になるのは施設が対応しているかどうか。家族と医療従事者以外はサポートが出来ないという縛りが大きく立ちふさがっています。
思うこと

食べる事は生きる事

『あまちゃん』以来、ここ数年、NHKの朝ドラにハマってまして、毎朝BSで過去ドラマの再放送と現在進行形のドラマを2つ欠かさず観ています。
思うこと

胃ろう胃ろう思案中です

親父が入院して2週間。予定の入院期間が2週間でしたので、そろそろ退院かと思いきや、途中誤嚥をしてまた熱を出したりして、今日現在もまだ点滴が外せずに絶食状態。日常生活への道のりはまだまだ先みたいです。
思うこと

気持ちがザワザワします

昨日、親父の病室に行ってみると、いつもの点滴に加えて酸素吸入をされていました。そして頭には氷枕が。
8年後のオレ

人生下り坂最高 ~火野正平さんを偲んで~

俳優の火野正平さんがお亡くなりになりました。何故、そんなにオレが悲しいのか・・・2014年の秋から親父の自宅介護に入り、しばらくは目を離す事ができずに、社会から遮断された生活を送りました。このブログでも初期の頃、オレの気持ちを散在吐露しました。