こんにちは。オレです。
親父の睡眠導入剤変更もなんとか落ち着き、睡眠障害もかなり改善されたました。それでも自宅での介護生活にはまだまだ問題が尽きません。その中で、脱走・徘徊につぐ大きな問題・・・排泄です。
現在、親父は尿意をもよおせば、ちゃんと自分で歩いてトイレに行きますが、時々間に合わない時があります。その為にリハビリパンツを着用中。仮に間に合ったとしても、立ったまますると的を外して床をビシャビシャにしてしまいます。
そこで壁に「トイレは座ります」と大きく張り紙をした事もありました。でもほどんど効果なく、結局、トイレに立つと当時にオレがダッシュで駆け寄り「座ってください」と声掛けして、ちゃんと腰を下ろしたのを確認してからその場を去るという『作業』が必要なのです。
しつこくそれを繰り返し、10回のうち8回位はちゃんと座ってくれてますが、急激な尿意をもよおした時は、オレの声を無視して立ったままジャー。見事に的を外して床が洪水状態・・・その繰り返しです。
何とかならないかと思案していると、トイレでの親父のある行動に気付きました。親父は決まったルーチンを崩す事ができずに、どんなに強烈な尿意の時もスリッパをしっかりと履かないと気が済まないのです。
多分、尿意とスリッパを足に入れるのと、オレの「座ってください」の声に焦ってパニックになり、立ったままジャーとやってしまうのではないかと。
そこで考えてスリッパを置く位置を変えてみました。普通は履きやすいように扉のほうにかかとを向けていますよね。
こんな感じ
それを、便座に腰をかける体勢になれるように置き換えたのです。
こんな感じ
これなら、真面目にスリッパを履こうとする親父は便座に背を向けて立ちます。そのままズボンとパンツを下ろしてくれれば任務完了なのです。
実践して約3日。今のところ効果はあるみたいで、トイレ掃除の回数が減っています。ちょっとした事に快適な生活を送るためのヒントがあるものです。
本日のじい様プレート
(豚生姜焼き、厚揚げと白菜の煮びたし、あさりとワカメの酢味噌和え)
コメント