やる事がいっぱいです

 こんにちは。オレです。

 親父の栄養補給、なんとかスムーズにこなせるようになってきました。それにしても退院に向けてのやる事がいっぱいです。

 自宅用と施設用に栄養食と水の確保。当初これらは薬と同じように医療費として保険が効くと思っていました。数人の看護師さんに質問しても返事はマチマチ。最終的に専門の栄養士の人に確認すると、「食事扱いなので保険適用外です」との返事。

 確かに言われてみればそうです。となると、同じ栄養食なら1円でも安いものに越したことはありません。病院から紹介された卸業者の値段表とネットでの最安値をチェックしてみたところ、卸業者の方が安い事が分かったので、すぐに発注。約1週間後に自宅届けてもらう事に。

 それから、親父は痰が絡みやすいので、誤嚥を防ぐための口腔ケアの練習。入院前もオレが歯磨きしてあげてましたが、今は口から水を入れるのがご法度の為、うがいができません。歯ブラシと口腔スポンジで丹念に痰を取ってやらないといけないのです。

 しかし親父はこちらの言ってる事を理解できないので大変です。口をまともに開けてくれません。何度も何度も「口を開けてください」と繰り返し、ようやく開いたかと思えば、今度は口に入れた歯ブラシをガチっと噛んでしまいます。それを無理にこじ開けようすれば、こちらの指を噛む恐れも。これは胃ろう以上に骨が折れます。

 更に、いま病院でやってもらっている吸引も自宅で必要になります。その為の吸引器を買い取りにするか、レンタルで済ますか、これも財布とにらめっこして決めなくてはいけません。

 この他にもコマゴマ色々と手配しなければいけない事が…本当にもう次から次へと、正に苦行です。きっとオレは前世で罰当たりな事をやったんだろうなぁと思ってしまいます(笑)

 親父が入院してからの2ヶ月半、これまでの生活に比べるとオレはかなり楽をさせてもらっていましたので仕方がないのかもしれませんね。

コメント