薬の分量を変えてみます その①

 こんにちは。オレです。

 10月に入っても蒸し暑い今日このごろ。更に台風の連発で気が滅入っちゃいそうですね。ここ最近の親父ですが、7月に睡眠導入剤+精神安定剤を合わせて服用するようになってから、夜の徘徊は無くなりました。

 夜の7時頃ベッドに入り、朝まで死んだように寝ています。それはそれでオレ的には楽になったのですが、朝、もの凄くキツそうなのです。

 何とか起こして、着替えさせ、洗面所まで連れて行き、顔を洗ってやって、食卓に座らせて完全介助の食事。それから歯を磨いてやり、髭をそってやり…ふぅとひと息つく頃にデイケアのお迎え。毎日が時間との戦いなのです(笑)

 朝も夜も疲れ果てている親父。加えて、排泄のコントールもほとんど出来ず、自宅でもデイケアでも失禁・脱糞の繰り返し。足取りもフラ付き、ひとりではほぼ歩けません。

 心配したデイケアのスタッフから連絡があり、主治医の先生に相談したところ、薬が効きすぎているのではないかとの事。

 先生のアドバイスで今日から精神安定剤(リスペリドン錠)を半分に割って、半錠服用するようにして様子を見る事にしました。

 帰宅してから、アドバイス通りの分量を服用させました。いつものようにグッタリ疲れたままベッドに入り、即爆睡です。

 果たして、いつものように朝まで寝てくれるか。寝起きはちゃんと起きられるか。今日からしばらく観察です。

コメント